起業初期のとき、先輩起業家さんが
「お金は使ってもなくならない」
と言っていて
わけのわからないことを言ってるな
と思ってた。
稼げるようになってわかったお金のこと
でも
自分で稼げるようになってきた頃
ふと気づいた。
あ、あれって
「お金は『欲しいとき作れる』
ってことなのかも🤔」
って。
それまでの私は
「お金が入るのは唯一お給料日だけ」
「使えば減るのが当たり前」
っていう世界で生きてた。
でも、お金って本当は
「欲しい分、作ってから使えばいい」
「なくなりそうなら、また作ればいい」
ものなんだ!
お金の本質に触れた瞬間
衝撃だったし
そうなれてる自分に気づいた時は感動した✨
今はもっといろんな意味で
この言葉を理解してるけど
これは私が初めて
「お金の本質」
の一つに触れた瞬間だった✨
お金は好きな時に作れる❤️
これから毎日を
お給料日にしたい人は
そう思えるところを
まず目指してみて✨
さいごに投扇興を体験した話
📸写真は先日浴衣で投扇興を体験した時のもの💖
漫画「徳川おてんば姫」で
お嬢様たちの投扇興勝負を読んでたり
お座敷遊びとしての投扇興しか知らなかったので
なんかめっちゃリッチな気分になれましたぁ🤩笑
指南役?のお兄さん
めっちゃ盛り上げ上手で
面白かった🤣
気になる人は場所紹介しますよ✨