kononatsumi

娘のアイドル活動から学ぶビジネス成功の5原則

うちの娘は大変に人懐こい性格で 初めての大人にもすぐ懐くし 道端で見知らぬ人にも 積極的に声かけていきます。 そんな娘は どこに行ってもよく 「かわいいね〜」 と注目を浴びます。 お店の店員さんとか 病院のスタッフさんとか お店で隣に座ったお客さんとか。 それでこないだは 「アイドルになれるね〜」 なんて言われてました。 娘の中に潜むビジネス成功の5原則 で、その言葉を聞いた時に なんかふと、気づいてしまったんです! 娘の心意気に見る ビジネス成功の5原則に!!! 起業初心者必聴の めちゃくちゃ大事なビジ ...

ママ起業家の生活リズムを大公開part2

  前回に引き続き、ママ起業家の 生活リズム大公開シリーズです! 前回の最後の方、急ぎ足で書いてしまったので もう少し補足からスタートしますね!w 10時~15時 自由時間 自由に使える時間大体10:00-15:00の間に ビジネスもプライベートもやらないととなると 正直短いです。 ビジネスだけで5時間くらいは欲しい感じかな~と 思うところです。。。 と、なると、 極力、5時間全部ビジネスに使えるように しなきゃなんだよね。 だけど、実際は 「10時になった、はい!ビジネススタート~! 15時M ...

ママ起業家の生活リズムを大公開part1

子供との時間を過ごしながら 会社員以上に稼げる オンラインビジネスをしてると どんな1日になるの? 本当に子供と時間を過ごしながら 仕事もできるの? 直美さんの1日のスケジュールって どうなってるの? という質問をよくいただくので 今回はわたしの子供と過ごす 1日のスケジュールを大公開します! これから起業したいママさんや 会社で働いてて子供との時間が 取れないことに悩んでるママさんには 参考になるかも? 単純にオンラインビジネスの1日の 雰囲気を知りたい方も ぜひ読んでみて! ママ起業家の生活リズムの全 ...

時短家電でビジネスと家庭を両立するマインド

ビジネスとプライベートの 幸せな両立を実現する 時短家電についてご紹介します。 最近、ビジネスのみならず 家事育児の方もかなり回せてるな〜と 自我絶賛してるのですが それが出来てる大きな理由の一つが 時短家電の導入です! 育児とビジネスを両立させる鍵 子供のいる方はお分かりかと思いますが 子供いたらほぼ何にも出来ないですよねw 特に子供が小さくて 目の離せないうちは ビジネスと育児の両立なんて ハッキリいって無理です涙 誰かの助けがなく 子供と離れられる時間がなければね…。 子供と一緒にいながら…とはいう ...

1111エンジェルナンバーの日のライブ配信中!

11/11ってどんな日か知ってる? ポッキーの日、中国の一大セールの日 などありますが、個人的には 1111のエンジェルナンバーの日 っていうのが嬉しいです♪ ということで 11/11のインスタライブを配信中 11/11は11:11頃(笑)から 台湾滞在中の起業家友達あやみょんと インスタでお話したのを配信中です♬ ↓ここからアーカイブが見れるよ! https://www.instagram.com/reel/CzfXPBMJrGB/ ゆるっとしたインスタライブの内容 お話しした内容はこんな感じ。 ・世界 ...

子育てと仕事の両立は無理?

先日、子供が体調不良で 仕事全部キャンセルしたんだけど その連絡に対して 「お大事にね」 「大切な人を大切にしてね」 「ママも無理しないでね」 って、温かすぎる メッセージばかりいただいて😭💖 本当に素晴らしい方々と お仕事が出来てることに感動&感謝😭❤️ 急なトラブルでも休める環境で働く 世間では 「子供の体調不良で休みが続いて 白い目で見られる」 「嫌味言われる」 「時短も肩身狭い…」 のが普通みたいになってるけど 現 ...

「数字弱い」「IT苦手」に逃げんな!

タイトルでキツめな表現しましたがw ​ オンラインで自由な働き方~ってビジネスやるには 数字もITもいるよね。 自由な働き方といって ある程度おさえなきゃいけないことってあるし 初期は好きじゃなくても やらなきゃいけないことも多い。 数字無理~ WEB無理~ というなら 指示に従ってるだけで お金もらえる会社員するしかないわけで。 ​ そうじゃない道を行きたいなら 嫌でも通らなきゃいけない道もある。 数字はモチベを上げるもの で! 数字もITも聞いただけで 拒否感が…! って人に伝えたいこと。 ​ 「記録 ...

忙しくても確実にやりたいことをやる方法

  子供が生まれてからも仕事を続け 月商も臨月、産後で上げてきたことから 「子育てしながら仕事もしててすごい」 とか 「自分ビジネスと受注仕事の両立がすごい」 とか言われたりします。 自分的には、ゆるゆると できる中でやってるので そこまで…と思ったりもするのですが 「それまで出来なかったことを出来るようにするコツ」 みたいなポイントは 自分でも掴んでるかなと思ってるので 今日は 「忙しくても確実に やりたいことをやるコツ」 についてお話しします♪ すでにやってる行動にやりたい行動を合わせてみる ...

見落としがちだけど超重要な飛躍のためのステップ

「思いっきり飛躍したいです! その方法を教えてください!」 と思ってたりしませんか? 「飛躍」 を辞書で調べてみると 「大きく発展して活躍すること。 また、急速に進歩・向上すること。」 つまり、ぴょーんと爆発的な結果を出したいんだよね。     良い結果を素直に喜ぶのが大切 飛躍したい方法を知りたい人たちに わたしが まずアドバイスするのは… 「良い結果をちゃんと見て徹底的に喜ぶ」 ってこと。 これが、めちゃめちゃ 地味なんだけど めっっっっっちゃ効く(笑)   っていうか、 ...