今年、人生で初めて
祇園祭に行ってきました🙌
大阪出身ながら、実はこれまで
一度も行ったことがなくて…
「近いからこそ、行かない」って
あるあるですよね😂
今しかないここにしかない体験を味わうということ
でも数年前から、
【暮らしの中の豊かさにもっと目を向けよう】
と意識して【今ここ】にある体験を
ちゃんと味わうようにしています😌💕
今回は山鉾巡行(山鉾が動く日)の前に
行われる「宵山」(夜のライトアップ)へ✨
出店が出るのは1ヶ月で
この3日間だけと聞き
子連れながらも思い切って参戦🎆
下調べほぼゼロでしたが、
夕方から晴れて天気にも恵まれて☀️
大きな山鉾からユニークな形のものまで
たっぷり見られて、出店も堪能できて
大満足でした!!💖
翌日の山鉾巡行(山鉾が動く)
も見たかったけど
本降りの雨で断念…☔️
でも、後祭の山鉾巡行もあるので
リベンジ予定です😎✨
母親と娘と三世代でする初体験
そして今回、母と5歳の娘と
一緒に行けたのがまた嬉しくて💕
母も「ちゃんと祇園祭
行ったの初めてかも」と笑っていて
三世代で“初体験”という
ちょっと不思議な時間に(笑)
娘は5歳にして祇園祭デビュー🎐
一番小さいのに一番経験値高いって…
どういうこと😂
でも、こうやって一緒に
いろんな経験を積ませてあげられるのも
「自由な働き方・生き方」を
選んできたからこそだなと実感します☺️
いつでも行けるではなく行ける時に行く
今、私は数年単位で
拠点を変えながら生活していて、
来年の夏も関西にいるかは正直わからない。
だからこそ、「行けるときに、行く」。
“今あるチャンス”にちゃんと気づいて、
つかみにいく。
それって、仕事も人生も
同じだと思うんです。
「また今度」じゃなく、
“今ここ”を大切にすること。
旅するように暮らしながら
暮らすように旅する。
そんな感覚で
目の前の体験を味わっていきたいと
思っています🥰
こうして「今ここ」に目を向ける感度が、
ビジネスでも必要な
【チャンスを掴む力】
に繋がっていると感じてます✨
みなさんの地元には、
どんな【ここにしかない】ものが
ありますか?😊
地元の人にとっては“当たり前”でも、
外の人には新鮮に映る
そんな風景や文化。
よかったらコメントで教えてください💕